ドラゴンボール超 戦闘力がおかしい事に?!
ドラゴンボール超 もう戦闘力がおかしい事に?!
宇宙サバイバル編に突入して力の大会も近づいてきました。
そして様々な新キャラも登場してきてオラ、ワクワクすっぞって感じで盛り上がってきました。
そこで気になるのがそれぞれの戦闘力です。
第7宇宙代表のメンバーの中でさえ力の格差があまりにも大きいと思うのですが全覧試合で登場した第9宇宙の戦士だってそこそこ強かったし、乱入したトッポも悟空と互角でした。
そしてそこにジレンや女ブロリーなどが加わり益々力のインフレがとどまることを知りません。
ドラゴンボール超に登場したなかで最強は全王様という事は間違いないと思うのですが、その次はたぶん大神官だと思われます。
続いて天使達だと思うのですが、その次が破壊神にならなければいけないのですが、ここで疑問があります。
その疑問を解消すべく独自の意見で考察していきたいと思います。
ドラゴンボール超 そもそもスーパーサイヤ人ブルーの力の位置付けとは?
スーパーサイヤ人ブルーとはスーパーサイヤ人ゴットの力を持ったサイヤ人のスーパーサイヤ人という、復活のF編で披露したスーパーサイヤ人の新しい形態です。
即ち悟空とベジータは第7宇宙の中でも数少ない神の力を持った者となります。
フリーザはトレーニングを経てゴールデンフリーザとなり体力が満タンであればスーパーサイヤ人ブルーをも凌ぐ力を身につけました。
ヒットは第6宇宙最強の殺し屋とはして名を馳せ悟空のスーパーサイヤ人ブルー以上の強さを誇ります。
そのヒットと互角なのがスーパーサイヤ人ブルーに界王拳を上乗せした悟空です。
その悟空を見てビルスはビビってました。
さすがにビルスもヤバイと思ったのでしょうね。
あのビビりようは普通じゃなかったですから。
そうなるとビルス=スーパーサイヤ人ブルー界王拳=ヒット=トッポ<ジレンって事になるのですが、そこでスーパーサイヤ人ブルーベジットや合体ザマスなどはどの位置付けになるのでしょうか?
もしかしたらスーパーサイヤ人ブルーベジットが天使の次に最強でありその次に合体ザマスである事が察しできます。
しかしジレンについては情報が少なすぎますがオープニングを見る限り悟空と互角そうなのでスーパーサイヤ人ブルーベジットよりは劣るかもしれません。
…待てよ!ゴールデンフリーザの体力満タンのときはどうなるのか?!
もしかしたらスーパーサイヤ人ブルー界王拳と同じなのか?!
フリーザ恐るべし!!
フリーザでそれだけの実力とポテンシャルを秘めているのだから第6宇宙のフロストもトレーニングを積めばそこまで強くなれるかもしれませんね!
ドラゴンボール超 神の力だけじゃない!地球人の戦闘力もおかしい事に!
第7宇宙代表のメンバーのクリリンと亀仙人は純粋な地球人であります。
そのクリリンと亀仙人も戦闘力がおかしい事になっています。
まず亀仙人ですが、記憶に新しい復活のF編で見せたフリーザ軍を圧倒する力です。
あの力があれば今までに訪れた地球の危機は悟空ではなく亀仙人でも対処できたのではないかと思います。
フリーザ軍の雑魚だとしてもあれだけの数をなぎ倒してたのですから当時のピッコロ大魔王やラディッツやナッパくらいなら倒せたのではないかと思います。
そして1番のここ最近の成長株がクリリンです。
僕はもともとクリリンのポテンシャルの高さは評価しています。
なぜかというとクリリンの編み出した気円斬は今となっては悟空などが使う事もありますし敵キャラでさえもマネしてしまうという便利な技です。
クリリンといえば技のデパートと言っても過言ではないでしょう。
しかし復活のF編では亀仙人が雑魚を圧倒するのに対しクリリンは最初はビビってました。
あれ?クリリンって地球人最強じゃないの?って思いましたが、クリリンは自分の力を過信せず、ひた向きに自分の実力と向き合い自分より強い嫁を持っている影響もあるのか、自分に自信がありません。
そこがクリリンの弱いところでもあり良いところなんですけどね。
悟空やベジータのように強い奴ならなんでもかかって来い!ってキャラは憧れますが、クリリンのように自分自身に素直に向き合えるキャラクターのほうが現実的で色々と考えさせてもらえます。
話は逸れましたが力関係がおかしくても色々と考えさせてくれたり、共感をもたらしてくれるドラゴンボール超ですが、そんなところも長く続くドラゴンボールシリーズだと思います。
いろんな生きざまが詰まったドラゴンボール超をもっと楽しみましょう!
ところで・・・
ドラゴンボール超は週に1回なのでそれ見ちゃうと来週まで暇ですよね(^_^;)
なので僕はこれで暇つぶししています。
>>無料で出来る来週までの暇つぶし3選
むしろ最近はこっちがメインになりつつあるのがたまにキズでございます・・・(笑)