ドラゴンボール超 宇宙サバイバル編始動!ヤムチャはまたお留守番
ドラゴンボール超 宇宙サバイバル編始動!ヤムチャはまたお留守番(笑)
ドラゴンボールの歴史の中でもいろんな意味で見せ場を作ってくれたキャラはなかなかいないと思います。
そう彼こそが我らのヤムチャです。
思い返せばあの狼牙風風拳というただの突きの連打の技は特にカッコいいって訳でもないしただ速いだけで大したことがないのにそれでもヤムチャの技の代表のひとつです。
しかし操気弾を初披露した時の衝撃は今でも忘れられません。ヤムチャが一瞬だけ輝いた場面ではないでしょうか。
時は過ぎドラゴンボール超でもちょくちょく登場するヤムチャですが戦闘力としては論外で復活のF編でも今回の宇宙サバイバル編でも戦力外とされています。
復活のF編の時には天津飯にザコ扱いされチャオズとヤムチャは置いてきたと言われてましたね。
ただヤムチャの代名詞ともいえる栽培マンの自爆による死がいつまでも話題となり終いにはフィギュアにもなってしまうほどの人気です。
そんなヤムチャをただ使い捨て出来なく第7宇宙対第6宇宙の野球対決ではヤムチャを主役にしてしまいましたね。
活躍はしたものの結局は栽培マンの自爆で死んだときと同じ格好で倒れてしまいましたけどね。
そして今回の宇宙サバイバル編でも第7宇宙代表から外れています。本人は選ばれる気満々でしたが悟空からしたらもう眼中にない様子です。
そんなヤムチャが宇宙サバイバル編でどうストーリーに絡んでいくのか考察してみました。
ドラゴンボール超 ヤムチャは出る気満々の力の大会
何を根拠に出る気満々なのかと言いますとヤムチャの中ではクリリンは自分と変わらないくらいの強さだと侮っています。
おいおいクリリンのことナメ過ぎだろと思いますがそれは仕方がないのです。
一応ヤムチャの方が年上でありしかもブルマの次にヤムチャの方が悟空との付き合いが長いのですからね。
悟空が死んだ時も誰よりも悲しみ悟空の復活を強く願ったりと悟空に対する気持ちは誰にも負けてないかもしれませんね。
ただクリリンとの付き合いも長いのでクリリンの実力も知っているはずなんですが何を根拠にクリリンをナメているのかと言いますと実際にヤムチャはセル編以降は最前線では戦っておらず当時の実力なら少しクリリンの方が上くらいでしたからしょうがないですよね。
ドラゴンボール超 宇宙サバイバル編でどう絡んでくるのか?
第7宇宙代表のメンバーを見て分かる通りヤムチャはいません。
しかしアニメでは出れる気満々でいるのですが行ってもただ負けるだけなのでお留守番してたほうが身の為ですね。
たぶんもうヤムチャの出番はないと思います。
何でかと言いますとヤムチャよりも久しぶりの登場の17号や他の宇宙の戦士達の方が話題となっていますしそのほうが盛り上がりますからね。
ジレンと気になりますし女ブロリーも気になるところです。
そして悟空の新形態が出るか出ないかも話題となっていますし大神官の黒幕説など宇宙サバイバル編がまだ始まったばがりでストーリーから目が離せません。
まあヤムチャが出て来たら出て来たでとくに影響はないのでチャオズと一緒にまたお留守番確定なのでほっときましょう。
ところで・・・
ドラゴンボール超は週に1回なのでそれ見ちゃうと来週まで暇ですよね(^_^;)
なので僕はこれで暇つぶししています。
>>無料で出来る来週までの暇つぶし3選
むしろ最近はこっちがメインになりつつあるのがたまにキズでございます・・・(笑)