ドラゴンボール超は全何話?最終回はいつになるか予想してみた!
2017/03/22
今まさに人気のドラゴンボール超ですが、全何話放送なのか気になりますよね。
最終回はいつになるのかも。
個人的にはもう2、3年はやってもらっても全然いいんだけどな〜と思いますけど、どうなんでしょうかね。
テレビアニメなので視聴率や人気度が放送の長さに深く関わってくると思いますので、そんなところを加味しながらドラゴンボール超は全何話なのか、最終回はいつになるのかを勝手に予想してみました!
ドラゴンボール超は全何話になりそう?
まずはこれですね。
ドラゴンボール超は全何話になるのか、いつまで放送されるのかを予想してみたいと思います。
これを予想する上で参考になるのが今までのドラゴンボールシリーズが全何話だったのかということと、視聴率の比較ですね。
それぞれから考察してみたいと思います。
ドラゴンボールシリーズの放送期間と視聴率
ドラゴンボールシリーズの放送期間と平均視聴率をそれぞれ見ていきましょう。
ドラゴンボール
放送期間 1986年02月26日~1989年04月19日(全153話)
放送時間 毎週水曜夜7時
平均視聴率 21.2%
ドラゴンボールZ
放送期間 1989年04月26日~1996年01月31日(全291話)
放送時間 毎週水曜夜7時
平均視聴率 20.5%
ドラゴンボールGT
放送期間 1996年02月07日~1997年11月19日(全64話)
放送時間 毎週水曜夜7時
平均視聴率 14.6%
ドラゴンボール改
放送期間 2009年04月05日~2011年03月27日(全97話)
放送時間 毎週日曜朝9時
平均視聴率 9.4%
ドラゴンボール超
放送期間 2015年07月05日〜
放送時間 毎週日曜朝9時
平均視聴率 7.0%(7月3日放送分)
それぞれの放送期間と視聴率からの考察
ざざっと見てみると、やっぱり元祖ドラゴンボールとドラゴンボールZの人気は凄いですね。
平均視聴率が20%を超えているというバケモノ具合・・・対抗出来るのはサザエさんくらいしかないんじゃ??
それから放送期間もドラゴンボールは3年、ドラゴンボール超Zにいたってはなんと7年間も放送されています!
当時は男児であればみんな見てましたからね。
僕も子供の頃、毎週水曜日の7時は楽しみにしていました。
小学生の頃、水曜はプール教室があって帰ってきてすぐにドラゴンボールZを見ていました。
ドラゴンボールZを見るときはいつも自分が塩素のニオイを放っていたのが良い思い出です(笑)
話がそれましたが、視聴率をよくみるとあまり評判の良くないドラゴンボールGTも平均視聴率は上の2つに負けず劣らずでかなり良いですね。
それに対してドラゴンボール改とドラゴンボール超はかなり低いです。
ここの違いって、単純に放送されている時間が違うということが言えそうです。
ドラゴンボール、Z、GTは夜7時というゴールデンタイムですから、視聴率も取りやすいです。
反対にドラゴンボール改とドラゴンボール超は日曜の朝9時という時間帯なので、その前の2シリーズに比べると視聴率は取りにくいはず。
ただトータルして考えてドラゴンボールシリーズはどのシリーズもかなりの人気シリーズということが言えそうですね。
ドラゴンボール超は全何話になりそう?
今までのドラゴンボールシリーズから考えると、ドラゴンボール超は少なくとも100話以上、最大で200話放送されると思います。
放送期間としてはトータルで2年〜4年程になるという予想が出来そうです。
シリーズ全体の平均話数は127.2話。
視聴率こそそこまで良いとは言えない状況ですが、最低でも100話は続きそうと思いますね。
これは歴代シリーズの放送話数や視聴率からの考察の他に、もう一つ大きな理由があります。
それが、ドラゴンボール超のグッズやゲーム。
この両方がドラゴンボール超の放送開始後にその影響で軒並み好調なので、その勢いをなくさないためにもドラゴンボール超の放送は出来るだけ長くしていくはずです。
ドラゴンボール超のグッズやゲームが人気!
ドラゴンボール超の放送が始まって一気に世間にまたドラゴンボールのウェーブが再来したことで、関連グッズの売上がうなぎのぼりです。
この国内アニメグッズの売上推移を見るとわかるのですが、ドラゴンボールの関連グッズが同期比で考えると今年は去年の倍以上の売上になっています。
ドラゴンボール超の放送が始まったのが2015年の7月からですから、それがきっかけで売上が倍増したというのがよくわかりますね。
それからもう一つ。
スマホゲームの「ドラゴンボールZドッカンバトル」と、アーケードゲームの「ドラゴンボールヒーロズ」。
ドッカンバトルはいわゆる最近はやりのガチャを引くタイプのスマホゲーム、ヒーローズはキャラのカードを購入してそれを使ってバトルをしていくタイプのゲームですが、両方ともドラゴンボール超が放送し続けることでどんどん新しいキャラを追加出来きますので放送している間は特にどんどん売上を上げていくことが出来るはず。
ちなみにびっくりするのが、日本のカードゲーム市場の400億円のうち、ヒーローズが100億円を占めているらしいんですよ。
市場の4分の1をドラゴンボールが独占しているって、もうレジェンドですよね(笑)
それからプレイヤーの半分以上が10代以下の若い世代と言うことで、今までのドラゴンボールシリーズをリアルタイムに見ていない世代の中でも人気ということもあり、まさにいまドラゴンボールの第2次ブームが来ているといえそうです。
ドラゴンボール超の最終回はいつ?
今までお話してきた理由から、ドラゴンボール超は恐らく最低でも100話以上、最高で200話程は放送されるのではないかと思います。
そうなると気になるのは最終回の日時ですが、それぞれのケースで計算してみたいと思います。
- 全100話の場合・・・2017年06月04日(日曜日)
- 全200話の場合・・・2019年05月05日(日曜日)
ぜひとも2019年まで放送してもらいたいものですね。
ドラゴンボール超は全何話?最終回はいつか予想してみた、まとめ
ここまでのお話をまとめてみます。
ドラゴンボール超が全何話と言うことについては、最低でも100話、最高で200話(2年〜4年)ほどになると予想しました。
最終回の日時に関しても、それぞれ計算して上記に記載してあります。
ドラゴンボール超の視聴率は現在そこまで良いとは言えませんが、ドラゴンボールの場合はアニメの人気だけではなくてアニメが放送されることで付随的に人気の上がる関連商品が多いため、出来るだけ長く放送されるんじゃないかと思っています。
グッズの売上が倍ですからね、ここをみすみすなくすということは考えにくいですから。
それにしても、もしそうであれば、アニメの作画をもっと丁寧にしてほしいって言うのはありますよね・・・
未来トランクス編に入ってかなり視聴率も改善されてきているので、それに合わせて作画クオリティもアップしていくことを期待したいです!
■ドラゴンボール超についてはこちらの記事も参考になりますよ!
ところで・・・
ドラゴンボール超は週に1回なのでそれ見ちゃうと来週まで暇ですよね(^_^;)
なので僕はこれで暇つぶししています。
>>無料で出来る来週までの暇つぶし3選
むしろ最近はこっちがメインになりつつあるのがたまにキズでございます・・・(笑)