ドラゴンボール超 57話ネタバレと感想!ザマスが不死身なのはスーパードラゴンボールのおかげ?
2017/03/22
ドラゴンボール超の57話の放送が終わりましたね!
今回はブラックとザマスのタッグ戦が見どころでしたけど、なかなかおもしろかったです。
ということで、今回も57話のネタバレと感想をまとめていきたいと思います!
前回のネタバレと感想はこちらの記事から。
◆関連記事→ドラゴンボール超のネタバレ【56話を見た感想】マイ生きてた!ロゼカッコイイ!!
ブラックが激強!!悟空でも歯がたたない?
冒頭から悟空とブラックのバトルが繰り広げられてました。
超サイヤ人ブルーの悟空でもブラックとは互角、むしろブラックのほうが優勢くらいです。
超サイヤ人ブルーのベジータで歯が立たないくらいだったので、同じ超サイヤ人ブルーの悟空でもかなり苦戦を強いられることは間違いないでしょうけどね。
超サイヤ人2悟空とノーマルブラックが互角くらいでしたから、ブラックの超サイヤ人ロゼが悟空と同じ強さ段階を経た進化なのだとしたら、超サイヤ人ロゼは超サイヤ人ブルーよりも確実に強いことになります。
まぁ、実際に超サイヤ人ブルーベジータに圧勝しているのでそれが証明かもしれませんけどね!
悟空VSブラック、トランクスVSザマス
前回のザマス登場シーンからザマスがブラックに加勢する形になりましたが、ザマスの強さにも変化があったみたいです。
悟空がザマスと拳を交えると、現代の世界で界王神ゴワスの前でザマスと一戦交えた時よりもパワーアップしていることを感じます。
ブラックとザマスが悟空にダブルで攻撃を仕掛けそうになった時、そこでトランクスが加勢!
それからは悟空VSブラック、トランクスVSザマスの戦いに!
トランクスの攻撃が効かない!?
トランクスは得意の剣を使った攻撃でザマスを翻弄します!
そして、ついにザマスに剣の攻撃がクリーンヒット!!
・・・と思いきや、確かに剣を突き刺したはずなのにザマスにはノーダメージ。
その後、脇からブラックに剣を弾き飛ばされてしまったため素手で攻撃を仕掛けていきます。
そして締めに出ました!ベジータ父さんの必殺技、「ファイナルフラッシュ」!!
トランクスがベジータの技であるファイナルフラッシュを使うというのは初めてですね~。
これはなかなか胸熱な技ですわ!
ただ・・・トランクスの全力のファイナルフラッシュも、ザマスには全く効き目がありません。
悟空もブラックとの戦いに苦戦を強いられる
トランクスがザマスと戦っている間に、悟空はブラックと対戦中。
やっぱりブラックはかなり強くて、悟空でも苦戦を強いられている状態です。
ここで驚いたのは、ゴクウブラックも瞬間移動ができるということですね。
ブラックの攻撃を避けるために瞬間移動をして、背後に回りこみカウンターを仕掛けようとしたところ、ブラックも瞬間移動を使って悟空の背後に回り込んでカウンター攻撃。
悟空の技や戦い方はすべてブラックもできてしまう・・・
しかし瞬間移動ができるということから、ゴクウブラックの正体は心臓病で死んだ悟空の可能性が高くなってきましたね~。
瞬間移動ができるということは身体は悟空であるということが間違いないですから、人造人間が現れる前に心臓病で死んでしまった悟空の身体を誰かが乗っ取ったという線が濃厚になってきました。
ただ誰が乗っ取っているのか、ということは謎ですね。
ザマスがブラックとは「同志」ということを言ってしましたし、ブラックがザマスに対して敬語を使っていないということから見ても、二人の間に主従関係はなさそうです。
ザマスは不死身!?二人の攻撃が全く効かない!
悟空とトランクスの攻撃はザマスには一切通用しません。
その理由は、バトルの中でザマスが言っていた、「私は不死身だ」ということ。
この不死身って慣用句的な感じではなくて、ザマスの場合はリアルに不死身のようなんですよね。
どうやら、ザマスはスーパードラゴンボールを使って不死身の身体を手に入れてしまった模様。
ついに出ましたよ、ドラゴンボールで不死身の身体を手に入れてしまったキャラ。
ドラゴンボールを使って不死身になろうとしていたけど結局できなかったのはいましたよね。
ナメック星編のフリーザとベジータ。
フリーザはベジータやクリリンたちにことごとく邪魔され、ベジータは最後の最後で最長老様が死んでしまったことで願い叶わず。
ただ、今まで一人だけドラゴンボールで不死身になったキャラがいます。
それが、ガーリックJr。
不死身になって最強にはなりましたが、最後は自分が作った亜空間に閉じ込められておしまい。
不死身だと死なないですから多分ザマスを倒す時もこういう感じでどこかに閉じ込めるようなフィニッシュになるんじゃないですかね?
で、悟空たちとのバトルに話を戻すと、不死身のザマスは悟空とトランクスを掴んで自分もろともブラックのかめはめ波を命中させます。
瀕死の悟空とトランクス。止めを刺されそうになったときに・・・
身体はボロボロでもう動けない悟空とトランクス。
ザマスとブラックは特大のエネルギー弾を溜めて、そんな二人に止めをさそうとします。
絶体絶命と思われたその時、ブラックの攻撃を受けて倒れていたベジータが最後の力を振り絞って二人のエネルギー弾を弾き返します。
いや~、いいですね!このパターン!
ベジータはいつもこういうピンチになった時の不意打ちで仲間を助けるシーンって言うの多いです。
セルと悟飯の戦いの最後とかね!かめはめ波合戦でベジータが放ったエネルギー弾がセルにヒットして、それがきっかけで悟飯のかめはめ波が勝ちましたから。
いつも見せ場が用意されているベジータさんはさすがです(笑)
ヤジロベーが活躍してる(笑)
ベジータにブラックとザマスが気を取られている間に、瀕死の悟空とトランクスがその場から消えます。
なんと、あのヤジロベーが二人を助けだしてくれました!
未来ではいつもブラックとの戦闘になるといなくなって、飯時になると出てくるというクズっぷりでしたが、今回は悟空とトランクスのピンチを救ってくれましたね。
ずっと引きずってたので悟空から「ケツがいてぇ」と言われていましたが(笑)
ヤジロベーって何気にいいところ持っていくことがあるんですよね。
悟空とベジータが初めて戦った時も、ベジータが大猿に変身して圧倒的な強さを見せつけている時に影から出てきてしっぽを切って悟空のピンチを救いました
いつも逃げ回っているし危険なことはやりたくないと言っているキャラですが、いざというときにひょこっと出てきてでかいことをやってくれる割りと欠かせないキャラなんですよね(笑)
ドラゴンボール超でもそのキャラは健在な模様!
マイが本当に有能すぎる・・・
ヤジロベーが悟空とトランクスを助けた時に、ベジータだけは取り残すことになってしまいました。
あの状況ではヤジロベーが助けられるのは悟空とトランクスの二人が限界。
ザマスとブラックがベジータに止めをさそうとした時に、マイたちレジスタンスのメンバーが催涙弾でザマスとブラックを牽制して、その間にマイがベジータを救い出したのでした!
もともとピラフ一味という悪役だったのに未来の世界では人類の希望のようなポジションですねぇ・・・
こりゃマイちゃんファンも増えることでしょうねぇ・・・
マイが傷ついた3人を現代に送り返す
ベジータを助けたマイは、悟空、トランクス、ヤジロベーたちと合流します。
そしてトランクスの持っているタイムマシンのカプセルを出して、そこに3人を乗せて行き先を現代にセット。
出発の瞬間に、自分だけはおりて3人を見送ります。
マイを一緒に連れて行きたいトランクスですが、マイはこの時代に残る意思が強く、どうにもなりません。
「トランクス、あんたは生き残らなければならないんだ・・・」
んー、なんか大丈夫ですかねぇ・・・死亡フラグに思えなくもないんですが・・・このセリフは(;´Д`)
まぁでも一回やられたけど実は生きていたみたいな展開があったのでもう一回って言うことはないかとは思うんですけどね。
ザマスの危険思考が止まらない!
現代のいカプセルコーポレーションに戻った3人を最初に発見するのはちびトランクス。
そしてそこにブルマたちが駆け寄っていく、というところで現代のシーンは終わり。
そこからは現代のザマスのシーンですね。
まだ界王神ゴワスの元で見習い界王神でいるザマスですが、「神チューブ」で悟空とヒットの戦いを見ているゴワスとの話の中で、宇宙には何でも願いが叶うという「スーパードラゴンボール」というものがあるということを知ります。
次回予告の内容と合わせて考えると、ここで多分ドラゴンボールを使って不死身になることを思いついたんでしょうね。
来週、スーパードラゴンボールに願い事をしているザマスのシーンがありますので、そこでその謎が明らかになりそうです。
関係ないですけど、ゴワスは神チューバーになりたいらしいですよ(笑)
ドラゴンボール超57話のネタバレ感想まとめ
ということで、今週もドラゴンボール超の57話のネタバレと感想をまとめてみました。
しかしザマスが不死身って言うのは厄介な展開になりましたよね~。
不死身って言うことは普通に倒せないわけですから、何かしら手を打つ必要があるわけですし。
それからゴクウブラックの正体もまだまだ謎です。
ブラックとザマスの関係性は、ブラックがザマスに敬語を使っていないですし手下ということでもないでしょうからなおさらわかんないですね。
ザマスが言っている、「同志」というのが気になります。
二人は人間は必要ない、という思想を持っている点が共通しているということだと思うんですが、ブラックがなぜそこまで人間を毛嫌いするのかも謎ですね。
ザマスについてはだんだんわかってきましたので、来週以降はそろそろブラックの秘密が明らかになってくるんじゃないかな??
これからも目が離せないですね~!
ところで・・・
ドラゴンボール超は週に1回なのでそれ見ちゃうと来週まで暇ですよね(^_^;)
なので僕はこれで暇つぶししています。
>>無料で出来る来週までの暇つぶし3選
むしろ最近はこっちがメインになりつつあるのがたまにキズでございます・・・(笑)